〜私の自由帳〜
2020年04月01日
バルブ部会長を務めさせて頂いております、㈱オーケーエムの佐藤です。 私は無趣味で仕事が趣味…ではありませんが、やる事といえばゴルフを少しやっています。始めてから45年ほどが経ちますが未だに下手の横好きで、いまはケガをしま…
2020年03月02日
人財育成委員会バルブ女史プロジェクトリーダーの白川です。 この度の執筆は、いつもお世話になっている事務局の方からとても明るく依頼されたので簡単にお引き受けしてしまいましたが、後になってテーマを何にするのか悩んでしまい、自…
2020年02月03日
皆様こんにちは。 日本バルブ工業会にて2019年10月よりISO/TC153国内委員会の委員長を務めさせていただいています、株式会社キッツの河野洋一と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 私は当社に入社してから三十…
2020年01月06日
今年度より安全衛生委員会委員長の職を仰せつかりました、(株)キタムラフォーセット 代表取締役の 北村徳宏と申します。当委員会では安全衛生に関する「セミナー」や「先進的な取組を行っている企業様の見学会」等を企画開催し、会…
2019年12月02日
現在、バルブ技報編集委員会の委員長を務める小野賢二と申します。 この度、「私の自由帳」への寄稿の機会を頂き、少し自身の「バルブとの出会いから今」を無理やりですが追想してみたいと思います。 まずは、出会いですが、大学1回…
2019年11月01日
筆者が調節弁の研究開発に携わって既に43年が経とうとしている。大学での低学年時に機械工学系実験室を覗いていた折、直径100mm位の銀色に光り輝く高圧配管が広い敷地に整然と三次元配置されて、遠心ポンプやスクリュー圧縮機、…
2019年10月01日
監事を務めさせていただいております、㈱アイエス工業所の福山です。 おかげさまで、私どもの会社は今年で100周年を迎えました。長年にわたり支えていただいた皆様に厚く感謝申し上げます。 かつて、近畿支部には近弁石春会とい…
2019年09月02日
東京支部で監事をしております、石田バルブ工業㈱ 石田と申します。 今回は弊社の東京工場があります埼玉県の鴻巣についてご紹介したいと思います。 埼玉にありながら東京工場という名前なのは昔東京に工場があり、それが埼玉に引っ越…
2019年08月01日
35年前のある秋の日、PL学園、桑田投手が放ったその日2本目のホームランが、レフトを守っていた私の頭上を通り過ぎていきました。しかも満塁。得失点差は聞かないでください。高校2年生の秋、桑田・清原選手を擁するPL学園が、…
2019年07月01日
この6月から近畿支部長を務めさせて頂いてます、SANEI㈱ 西岡です。 子供の頃からの夢で、いつか海辺に住みたい…と思っていました。10年位前からそれを実現しようと、鎌倉・逗子・葉山と永住の棲家を捜しはじめました。とこ…