MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>バルブフォト五七五コンテスト>第6回コンテスト入賞作品

第6回コンテスト入賞作品

第6回コンテスト入賞作品

最優秀作品
真夏の給水
第6回 最優秀作品
暑いよう慌てて飲んで鼻の中
真夏の給水
作品名
真夏の給水
作 者
マコナ さん(沖縄県)

審査コメント 女の子の表情や仕草の可愛さと背景とのバランスが良く、まるで1枚の絵のような写真です。沖縄の夏空の下、水がとても美味しそう。

閉じる

暑いよう慌てて飲んで鼻の中

作品名
真夏の給水
作 者
マコナ さん(沖縄県)

審査コメント 女の子の表情や仕草の可愛さと背景とのバランスが良く、まるで1枚の絵のような写真です。沖縄の夏空の下、水がとても美味しそう。

広報委員長賞
沈黙の塔下
第6回 広報委員長賞
光の塔視線落とせばバルブあり
沈黙の塔下
作品名
沈黙の塔下
作 者
大塚 史明 さん(岩手県)

村井米男広報委員長講評 上にばかり目が行きがちな場所でも、下を見るとバルブ。決して主役ではないけれど、世の中に溢れるほどのバルブが使われていることを川柳がうまく表現しています。

閉じる

光の塔視線落とせばバルブあり

作品名
沈黙の塔下
作 者
大塚 史明 さん(岩手県)

村井米男広報委員長講評 上にばかり目が行きがちな場所でも、下を見るとバルブ。決して主役ではないけれど、世の中に溢れるほどのバルブが使われていることを川柳がうまく表現しています。

優秀作品賞
水不足
第6回 優秀作品賞
水欲しい誰かひねってそのバルブ
水不足
作品名
水不足
作 者
YOSHI さん(福岡県)

審査コメント バルブから流れた水をチロチロと舐めているのは、福岡市動物園のマレーグマ。 動物とバルブを組み合わせた写真はこれまでにもありましたが、クマはインパクトがあり過ぎます。

閉じる

水欲しい誰かひねってそのバルブ

作品名
水不足
作 者
YOSHI さん(福岡県)

審査コメント バルブから流れた水をチロチロと舐めているのは、福岡市動物園のマレーグマ。 動物とバルブを組み合わせた写真はこれまでにもありましたが、クマはインパクトがあり過ぎます。

新宿駅
第6回 優秀作品賞
喧騒を静かにバルブ眺めてる
新宿駅
作品名
新宿駅
作 者
笹川 勇 さん(東京都)

審査コメント 日頃は意識されなくとも、都会の風景の中にバルブが存在していることが良く分かる作品。 動と静の対比、バルブのひっそりとした佇まいにうまくフォーカスされています。

閉じる

喧騒を静かにバルブ眺めてる

作品名
新宿駅
作 者
笹川 勇 さん(東京都)

審査コメント 日頃は意識されなくとも、都会の風景の中にバルブが存在していることが良く分かる作品。 動と静の対比、バルブのひっそりとした佇まいにうまくフォーカスされています。

一日のはじまり
第6回 優秀作品賞
朝一番水くみいつもわたしたち
一日のはじまり
作品名
一日のはじまり
作 者
樋口 陽子 さん(新潟県)

審査コメント ガーナのノーザン州ボナイリ村にある共同水汲み場での1枚とのこと。 バルブの持つ機能の必要性がダイレクトに伝わってきます。

閉じる

朝一番水くみいつもわたしたち

作品名
一日のはじまり
作 者
樋口 陽子 さん(新潟県)

審査コメント ガーナのノーザン州ボナイリ村にある共同水汲み場での1枚とのこと。 バルブの持つ機能の必要性がダイレクトに伝わってきます。

入選
世界遺産にもバルブ
第6回 入選
白川の郷の豊を司る
世界遺産にもバルブ
作品名
世界遺産にもバルブ
作 者
夫馬 遼二 さん(愛知県)

審査コメント 世界遺産の側にあると、バルブまで歴史を感じさせる風貌になるのでしょうか。

閉じる

白川の郷の豊を司る

作品名
世界遺産にもバルブ
作 者
夫馬 遼二 さん(愛知県)
PUSH!
第6回 入選
幼い手優しく押せば流れ出す
PUSH!
作品名
PUSH!
作 者
松田 大祐 さん(東京都)

審査コメント アイデア勝負の1枚。手袋をしたかわいい手がこちらに近づいてくるようで、優しい気持ちになれます。

閉じる

幼い手優しく押せば流れ出す

作品名
PUSH!
作 者
松田 大祐 さん(東京都)
僕ら探検隊
第6回 入選
これ何か分かる時来る好奇心
僕ら探検隊
作品名
僕ら探検隊
作 者
上杉 裕昭 さん(三重県)

審査コメント 季節感のある写真で、後ろをのんびり走る軽トラックもアクセントとなって、長閑な感じが伝わります。

閉じる

これ何か分かる時来る好奇心

作品名
僕ら探検隊
作 者
上杉 裕昭 さん(三重県)
フィナーレ放水、準備万端!
第6回 入選
いざ出番バルブと気持ちを引き締める
フィナーレ放水、準備万端!
作品名
フィナーレ放水、準備万端!
作 者
ばるぶ太郎 さん(神奈川県)

審査コメント あるイベントでの1枚とのことですが、作品名のとおり準備万端で、臨場感があります。 ホースの根元のところにバルブがあります。

閉じる

いざ出番バルブと気持ちを引き締める

作品名
フィナーレ放水、準備万端!
作 者
ばるぶ太郎 さん(神奈川県)
初日の出
第6回 入選
初日の出バルブがつなぐ過去未来
初日の出
作品名
初日の出
作 者
あいぜんく さん(鹿児島県)

審査コメント 夕日や朝日とバルブの組み合わせは、過去数作品が入賞しているおなじみの構図。 太陽とバルブに過去から未来への時の流れを重ね合わせた川柳にも評価が集まりました。

閉じる

初日の出バルブがつなぐ過去未来

作品名
初日の出
作 者
あいぜんく さん(鹿児島県)
鉄輪温泉
第6回 入選
名湯をバルブ支えて冬ぬくし
鉄輪温泉
作品名
鉄輪温泉
作 者
風月 さん(東京都)

審査コメント 斜めに渡された無骨な配管とバルブの姿から、長い間名湯を支えるために頑張っている感が伝わります。

閉じる

名湯をバルブ支えて冬ぬくし

作品名
鉄輪温泉
作 者
風月 さん(東京都)
古い家並
第6回 入選
歴史ある町にたたずむこのバルブ
古い家並
作品名
古い家並
作 者
ムイカイチ さん(広島県)

審査コメント 雰囲気のある町並みと色あせたバルブがマッチしていて風情が感じられます。 ムイカイチさんは前回に続いての連続入選となりました。

閉じる

歴史ある町にたたずむこのバルブ

作品名
古い家並
作 者
ムイカイチ さん(広島県)
アンティーク風
第6回 入選
小物おき古い蛇口もアンティーク
アンティーク風
作品名
アンティーク風
作 者
keita_pic さん(静岡県)

審査コメント 静岡市にある有形登録文化財「旧五十嵐邸」内の1枚。 蛇口ひとつ見るだけでも、往時の生活への想像が広がります。

閉じる

小物おき古い蛇口もアンティーク

作品名
アンティーク風
作 者
keita_pic さん(静岡県)
道
第6回 入選
渋滞も知らず順調水の道
道
作品名
道
作 者
平田 淳 さん(東京都)

審査コメント 車の道と水の道をうまく1枚におさめた上でのこの川柳。テクニックが光ります。 平田さんは前々回入賞時の川柳も見事でした。

閉じる

渋滞も知らず順調水の道

作品名
道
作 者
平田 淳 さん(東京都)
チーム一丸
第6回 入選
バルブたちチーム一丸頼もしい
チーム一丸
作品名
チーム一丸
作 者
村田 文衛 さん(東京都)

審査コメント こんな複雑な配管も、コントロールするバルブのおかげで上手く回っています。

閉じる

バルブたちチーム一丸頼もしい

作品名
チーム一丸
作 者
村田 文衛 さん(東京都)

応募総数: 191名387作品
審  査: (一社)日本バルブ工業会広報委員会
審査協力: 経済産業省製造産業局素形材産業室

【第6回コンテスト総評】

応募者数・作品数ともに前回から大幅増の191名387作品となり、作品数は過去最高となりました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。 毎回クオリティの高い作品が多数寄せられますので、審査がすんなりといくことはほとんどありませんが、今回は過去に例がないほどの大接戦でございました。最優秀作品賞を受賞されたマコナさんには心からのお祝いを申し上げます。 今回は、入選作品「PUSH!」のように構図を工夫した応募作が増えたように感じます。また、時間をかけて作っていただいたのではと思われる川柳も増えました。本年秋から作品募集開始予定の次回コンテストでも多数の力作をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

バルブフォト五七五コンテスト

  • 第12回コンテスト作品募集
  • 第12回コンテスト応募要項
  • 第12回コンテスト応募フォーム
  • 第12回コンテスト応募用紙
  • 第11回コンテスト入賞作品
  • 第10回コンテスト入賞作品
  • 第9回コンテスト入賞作品
  • 第8回コンテスト入賞作品
  • 第7回コンテスト入賞作品
  • 第6回コンテスト入賞作品
  • 第5回コンテスト入賞作品
  • 第4回コンテスト入賞作品
  • 第3回コンテスト入賞作品
  • 第2回コンテスト入賞作品
  • 第1回コンテスト入賞作品
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved