委員会がとるべき重要な行動 |
EU法 |
実行計画 |
化学物質法の効率と有効性を促進し、革新的な安全で持続可能な化学物質の開発と取り込みを促進し、戦略の行動の影響を監視することを目的として、高レベルの円卓会議を設定する。 |
|
2021 |
安全で持続可能なEU化学物質の革新 |
化学物質に関するEUの安全で持続可能な設計基準を開発する |
|
2022 |
EU全体の安全で持続可能な設計によるサポートネットワークを確立する。 |
|
2023 |
安全で持続可能な設計による物質、材料、製品の開発、商品化、展開、および取り込みに対する財政的支援を行う。 |
|
2021以降 |
安全で持続可能な設計によるスキルの不一致と能力のギャップをマッピングし、推奨事項を作成する。 |
|
2021 |
安全で持続可能な化学物質の生産に向けた産業の移行を測定するための主要業績評価指標を確立する。 |
|
2021 |
持続可能な製品への取り組みを通じて、PFASを含む製品中の懸念物質の存在に関する法的要件を導入する。 |
(今後)持続可能な製品イニシアチブ |
2021-2022 |
低炭素で環境への影響が少ない工業生産と化学物質の使用のためのグリーンでスマートな技術、先端材料、革新的なビジネスモデルの開発を促進するためのイニシアチブと資金を援助する。 |
|
2021以降 |
特に中小企業や新興企業のためのリスクファイナンスへのアクセスを行う。 |
|
2021以降 |
EU産業によるより安全な化学物質の使用を促進するために、産業排出に関するEU法を改正する。 |
産業排出指令 |
2021末 |
化学物質が重要な構成要素である主要なバリューチェーンと依存関係を特定し、利害関係者と協力して、化学物質に関するEUの戦略的先見性を高める。 |
|
2021以降 |
スマートスペシャライゼーションを通じて、持続可能な化学物質のバリューチェーンに沿った地域間コラボレーションを促進し、共同投資プロジェクトを開発する。 |
|
2021以降 |
デジタルおよびグリーン移行のための労働力のスキルアップとスキルアップのサポートを行う。 |
|
2020以降 |
差し迫った環境と健康の懸念に対処するためのより強力なEUの法的枠組み |
発がん性、変異原性および生殖毒性物質(CMR)、内分泌かく乱物質、持続性、生体内蓄積性および毒性(PBTおよび非常に長期に生体内への蓄積性(vPvB)物質、免疫毒性物質、神経毒性物質、特定の臓器に毒性のある物質および物質群、呼吸器感作物質をREACHに基いて優先して制限するロードマップを作成する。 |
REACH規則(コミトロジー)
注1) |
2021 |
消費者向け製品が癌、遺伝子突然変異を引き起こしたり、生殖系または内分泌系に影響を及ぼしたり、持続的な生体蓄積性を有する毒性のある化学物質を含まないようにするためのリスク管理への一般的なアプローチを拡張する提案を行う。免疫系、神経系、呼吸器系に影響を与える化学物質や特定の臓器に毒性のある化学物質など、さらなる化学物質に同じアプローチを拡張するためのモダリティとタイミングを評価する。 |
REACH規則第68条2項(注1)
食品接触材料規則
化粧品規則
玩具安全指令
影響評価によって特定される
他の消費者製品(洗剤など)
の法制度 |
2021 2021
2021
2021 |
REACH第68条2項を改正して専門業者を含める提案を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
保育用品およびその他の子供向け製品(玩具を除く)に含まれる有害化学物質からの子供の安全性を強化するため、一般製品安全指令およびREACH規則に定める法的要件を導入する。 |
REACH規則(コミトロジー)(注2)
一般製品安全指令 |
2022 2021 |
職場での健康と安全のための次の戦略的枠組みの過程で、労働安全衛生の分野で確立された協議プロセスに従って委員会が職業上の制限を設定することを提案する。最も有害な物質を特定することを含め、危険物質への労働者の曝露に対処するためのさらなる優先順位を定義する。 |
労働安全衛生のための戦略的枠組み |
2021 |
社会的パートナーと協議し、特に鉛とアスベストの既存の職業限界値を下げることを提案し、ジイソシアネートの結合限界値を確立することによって労働者の保護を強化する。 |
化学薬品指令、アスベスト作業指令 |
2022 |
モントリオール議定書の定義を考慮して、重要な用途の基準を定義する。 |
|
2021-2022 |
内分泌かく乱物質、PBT/vPvB、持続性および移動性物質に新しい有害性分類を導入するためにCLP規則を改正し、それらをすべての法律に適用する提案をする。 |
CLP規則 (注3) |
2021 |
特にREACH、化粧品、食品接触材料、植物保護製品、殺生物性製品に関する法律の下で、関連する法律で内分泌かく乱物質を特定できるように情報要件を更新する。 |
REACH規則(コミトロジー)
殺生物剤規制(附属書)
植物保護製品規制(欧州委員会報告書)
食品接触材料規則
化粧品規則 |
2022
2021
2021 2022
2022 |
REACH規則附属書I (注4)に混合物評価指標を盛り込む際の最善な導入方法の評価を行う。 |
REACH規則(コミトロジー) |
2022 |
水中の化学物質、食品接触材料、食品添加物、玩具、洗剤、化粧品の複合効果を考慮に入れるための規定を導入または強化する。 |
環境品質基準指令・地下水指令(附属書)
食品接触材料規則
食品添加物に関する委員会規則 (コミトロジー)
洗剤規則
玩具安全指令
化粧品規則 |
2022 2022
2022 2022
2022
2022 |
REACH規則第57条(注5)を改正して、内分泌かく乱物質、難分解性と移動性および毒性を有する物質(PMT)、非常に高い難分解性と移動性を有する物質(vPvM)を高懸念物質のリストに追加する提案を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
消費者向け製品を含むすべての本質的でない用途のためにREACH規則の下でPFAS(注6)を制限する提案を行う。 |
REACH規則(コミトロジー) |
2022-2024 |
PFASを可能な場合はグループとして追加するために、環境品質基準指令および地下水指令の付属書を見直す。 |
環境品質基準指令・地下水指令
(附属書) |
2022 |
食品汚染物質に関する法律に制限を導入することにより、食品中のPFASの存在に対処する。 |
食品汚染物質に関する委員会規則(コミトロジー) |
2022 |
工場からのPFASの排出と報告に対処するために、産業排出と欧州汚染物質の放出と移動の登録(PRTR)に関する法律を改正する提案を行う。 |
産業排出指令 |
2021 |
下水汚泥に関する法律の改正を含む、廃棄物段階からのPFASの排出に対処するための提案を行う。 |
下水汚泥指令 |
2023 |
世界規模でPFASの懸念に対処するためのストックホルム条約 (注7) とバーゼル条約 (注8) の下での提案を行う。 |
|
2023-2024 |
PFASによる汚染を修復するための革新的なソリューションに対するEU全体のアプローチと財政的支援を行う。 |
|
2020以降 |
法的枠組みの簡素化と統合 |
単一の公的機関調整ツール、専門家グループ、および委員会調整メカニズムを使用して、化学物質の規制全体で化学物質の危険性/リスク評価を調整するための「1つの物質、1つの評価」プロセスを確立する。 |
|
2021以降 |
化学物質に関するEUの技術的および科学的研究をEU機関に再配分するための水平的提案を行う。 |
|
2022 |
欧州化学品庁(ECHA)の設立規則の提案を行う。 |
|
2023 |
調和のとれた分類を開始する権限を委員会に与えるためにCLP規則を改正する提案を行う。 |
CLP規則 |
2021 |
ナノマテリアルの定義の見直しを行う。 |
|
2021 |
REACH規則の認可および制限プロセスを改正する提案を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
ヒトと環境の健康に基づいた閾値に焦点を当てたEUデータベースを設立する。 |
|
2022 |
化学物質の安全性データのオープンプラットフォーム、および関連学術データにアクセスするツールを開発する。 |
|
2023 |
データの再利用に関する法的な障害を取り除き、法全体のデータフローを合理化し、オープンデータと透明性の原則をEUの食品安全部門から他の化学法にまで水平的に拡大する提案を行う。 |
|
2023 |
規制の枠組みの一環としてEUおよび加盟国当局が物質の試験および監視を委託できるようにする提案を行う。 |
|
2023 |
化学物質に関する指標の枠組みを開発する。 |
|
2023 |
欧州監査院を導入するためにREACH規則を修正する提案を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
REACH規則に基づく物質のすべての登録に対するコンプライアンスチェックを確実にし、登録番号の取り消しを可能にするREACH規則の改正を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
OLAF(注9)の活動範囲を、EUに流通する違法な化学薬品の調査に拡大する提案を行う。 |
|
2022 |
特定の製品のチェックの均一な条件と頻度を設定するために、「市場監視規則」に基づく行為を実施するための提案を行う。 |
市場監視規制 |
2022-2023 |
化学物質に関する包括的で透明性のある知識ベースの提供 |
神経系および免疫系への影響を含む重大な有害性を持つ物質の特定、グループ化アプローチへの移行、ポリマーのサブセットの登録、化学物質による環境全般への負荷に関わる情報、1~10トン帯の化学物質の安全性に関する報告義務を確実にするための、REACH規則への登録要件を改正する提案を行う。 |
REACH規則 |
2022 |
化学物質の戦略的研究と革新のアジェンダを開発する。 |
|
2022 |
EU全体のヒトと環境の(バイオ)モニタリングへの資金提供を行う。 |
|
2020以降 |
EU化学物質の早期警告および行動システムを確立する。 |
|
2023 |
化学物資の管理を世界的に刺激するモデルの提供 |
国連GHS(注10)の使用を国際的に促進するための国際機関および業界とのイニシアチブを確立する。 |
|
2020以降 |
CLP規則に沿った基準/ハザードクラスを導入、適応、または明確化するための国連GHSレベルでの提案を行う。 |
|
2022-2024 |
特に資金提供を通じて、化学物質を評価および管理する第三国の能力を構築するための支援を行う。 |
|
2020-2022 |
欧州連合で禁止されている有害性のある化学物質が輸出用に生産されることを防ぐための、関連する法規制の必要に応じた改正を行う。 |
|
2023 |
持続可能なコーポレートガバナンスに関する将来のイニシアチブにおいて、化学物質の持続可能な生産と使用におけるデューデリジェンスを促進する。 |
|
2020-2024 |