MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>〜私の自由帳〜>中浴  純 (一社)日本バルブ工業会 水栓部会 副部会長

中浴  純 (一社)日本バルブ工業会 水栓部会 副部会長

「~持続可能(!?)な健康目標~」

2020-10-01

 水栓部会副部会長を務めさせて頂いております、㈱タブチ中浴です。ややこしい名字ですが、ナカヨクと書いてナカサコと申します。今後ともナカヨクして頂きますようよろしくお願い致します。

 私は、2015年の7月より水栓部会副部会長に就任し、主に水道本管から建物へ分岐するバルブ、各戸の量水器周辺に設置されるバルブ類を取り扱う止分水栓分野で、維持管理の業界基準の作成や、水道法や業界規格(規準書)の改正に伴うバルブ工業会としての手順書の改訂などを、各会員企業の皆様のお力添えを頂きながら活動しております。

 止分水栓分野は地味な業界ではありますが、近年、水道法の改正、水道事業の民営化や給水管路の耐震化、管路、器具の経年劣化による漏水被害など、様々な課題が出てきております。当工業会の止分水栓分科会から新たな基準を発信して、業界標準を作っていき、事業体や業界団体を動かしたいという高い意識を持って活動しており、止分水栓分科会はいつも予定の時間を超過する白熱した議論が交わされるようになっております。
 どの会員様も通常業務を抱えながら、新たな業界標準を作っていく為に、各社で実験や耐久試験などを行って頂いており、この場をお借りし深く感謝申し上げます。今後とも、何卒、宜しくお願い致します。

 さて、ここからは、私の自由帳ということで、私個人のことを書かせて頂きますが、何を隠そう 私、昨年の4月より48年間の人生で初の一人暮らし(単身赴任)を経験しております!それも九州、単身赴任者の憧れの地、博多で!
 赴任前は、業界の色々な方から、美味しいお店や楽しいお店を紹介いただき、夢のような単身生活を想像しておりましたが、現実は厳しいもので、平日はコンビニ弁当のお店を変え、味変しつつ、野菜ジュースと納豆で健康を維持している状況でした。

 ところが、世界規模で流行しているこのコロナにより、私の生活も一変し、時間ができた事を期に一念発起し、自炊生活を始めたところ、しっかり嵌ってしまい、今では休日に1週間分の料理を作り溜めし、料理も目分量で味付けできる腕前にまでなりました。お陰でお世話になったコンビニ弁当は久しく食しておりません。何よりも食生活が充実したおかげで、体重も上げ止まり、ポッコリお腹も少し小さくなりました。

 また、併せて外出できないのならと、自宅で運動を!と、今まで健康器具は3日坊主でほこりを被らせていた私が、2月に『エアロバイク』を購入し、使用頻度は別にし、今でも休日は汗だくになるまで、飽きずに漕いでおります。次、部会の皆様とお会いする時には、筋肉ムキムキの姿を見せられるか、洗濯物干しになっているかのどちらかとは思いますが、、、。本来なら、ここでご当地の食リポや名所の紹介を挙げたかったのですが、中々、外出する機会も減り、次の機会までにはしっかりリサーチさせて頂ければと思います。

 最後に、無趣味の私が、下手の横好きで唯一続いているゴルフで報告がございまして、先日、人生初のイーグル(ホールの規定打数よりも2打少なくホールアウト)を出すことができ、何年も更新していなかったベストスコアを更新することができました。これを機に、更に精進していきたいと思います。又、このコロナが終息した折には、当工業会の皆様とも一緒にプレーできる日を楽しみにしたいと考えております。

 微力ではございますが、日本バルブ工業会の発展の為、努力して参る所存ですので、今後とも、ご指導の程、宜しくお願い致します。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

〜私の自由帳〜

  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved