MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>自動弁部会主催「IoT活用推進セミナー」開催

自動弁部会主催「IoT活用推進セミナー」開催

2019-02-25

 ○開催日時: 2月25日(月) 14:00~16:30
 ○場  所: 東京・機械振興会館 地下3階B3-1号室
 ○主な対象: 当工業会正会員企業の設計・開発部門、技術部門等に所属する社員

テーマ

■■■「IoTとLOPs」
講師 山崎洋 様(フリーITコンサルタント 日本規格協会認定 規格開発エキスパート)

〇内  容:
1.産業界のIoT を支援する LOPs(Lists of Property)の説明
※「LOPs(Lists of Property)」⇒ 製品の機器仕様記述項目を
  標準化したもののうち工業計器、バルブ関連製品の機器仕様記述項目に特化したものです。
2.デバイスの製品仕様DB構造:IEC/CDD におけるバルブ辞書の状況
※「IEC/CDD」とは、IEC Common Data Dictionary の略。
  IEC 61360-4 として国際標準になっております。
  ここでいう Data Dictionary とは製品の機器仕様記述項目をデータベース化したものです。
※「バルブ辞書」とは、IEC 61987(プロセス プラント分野の全装置の機器仕様記述標準 )のうち、
  バルブに関する製品機器仕様をIEC/CDDに登録したものです。

■■■「IoT社会におけるバルブ産業界の「責任」」(IoT化を推進する際のリスク事例)
講師 奥津良之 氏(日本バルブ工業会 自動弁部会幹事)

参加者数

20名

場所

機械振興会館

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved