MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>「新年賀詞交歓会」の開催

「新年賀詞交歓会」の開催

2019-01-30

2019年1月16日(水)、東京・八芳園にて「新年賀詞交歓会」を開催し、会員企業のほか、
関係省庁・団体の方々にも多数ご出席をいただきました。

 

開催日時/場所

2019年1月16日(水)13:00~14:30/東京・八芳園

 

参加者数

163名(来賓:40名、会員:123名)

次 第

・開 会
・会長挨拶   (会長 中村 善典)
・来賓代表挨拶 (経済産業省 製造産業局 素形材産業室長  岡本 繁樹 様)
・乾 杯    (副会長・近畿支部長 中村 政弘)
・開宴懇談
・中〆め    (副会長・東海支部長 前田 康雄)
・閉 会

 

 

中村会長挨拶の様子

■中村会長 挨拶要旨

イギリス議会はEUからの離脱に否決、アメリカと中国の貿易摩擦など、先の見えない混沌とした状況が
続いております。
そのような状況にあって、あらゆる企業、機械、情報、人などが融合し、その結果生まれる
新しい付加価値、製品、サービスや生産性の向上など、我々バルブ業界もコネクテット・インダストリーズや
CPSといった新しいシステムの実現に挑戦していかなければなりません。
当工業会は2年ほど前に組織を再編成し、中期計画として策定した「V2020」は3年目を迎えます。
今年は一つの節目としてその成果を検証しながら、引き続き業界一丸となって、さまざまな取り組みに
邁進して参ります。

 

■岡本素形材産業室長 ご挨拶要旨

我が国のものづくりの基盤である素形材産業は、昨年の自然災害による影響や人手不足、
エネルギーコストの高止まり、原材料価格の高騰、取引構造上の課題など、引き続き取り巻く
事業環境は厳しい状況となっています。
素形材産業にとってまずは足元での収益率の確保との観点から、取引条件の改善とともに、
サプライチェーン全体にわたる付加価値向上に向けた取り組みが特に重要であると考えております。
さまざまな業種、企業、人、機械などがつながることにより、新たな価値創出や生産性向上を図り、
顧客や社会課題の解決をめざしていくということは「稼ぐ力」を伸ばす上で大切な概念です。
大企業、中小企業関係なく、コネクテッド・インダストリーズの動きに遅れることなく
参画していただくことが極めて重要と考えておりますので、それぞれ各社の事情に応じた取り組みを
実施していただきたいと思っております。
昨年12月には出入国管理及び難民認定法の改正案が成立し、新たな在留資格制度が創設されることと
なりました。経済産業省の関連では素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業の
この3業種に該当する方々が、この新たな制度を今年の春から活用できることとなっています。
その他、経済産業省では、各種支援策の活用促進をはじめとして、素形材産業の皆様による挑戦を
引き続き後押ししてまいります。

 

■今回の新年賀詞交歓会には、会員企業の女性社員のみで構成され、2017年12月に発足した
「バルブ女史PJ(プロジェクト)」の方々が出席されました。

メンバーを代表して、白川悦子リーダー(TOTO(株))より、

「私たちバルブ女史PJは、ちょうど一年前の2017年に発足し、周囲にご支援いただきながら、
『女性の感性とモチベーションでバルブ業界の発展に貢献しよう』をスローガンに掲げ、
異業種意見交換や見学会、講演会などの活動を通じ、自らの成長と共に自分たちにできる
業界への貢献について、ワイワイガヤガヤ検討しています。
今後とも私たちバルブ女史PJの活動におきまして、ご理解と良きアドバイスを賜りたく、
ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。」

との挨拶がありました。

 

挨拶される白川リーダーと、バルブ女史PJの「ロゴマーク」を持つメンバー

 

 

■■ 各支部での2019年新年会開催状況 ■■
・東海支部:1月25日(金) 18:00~ 日本料理 大和屋/参加者数:15名

・近畿支部:1月25日(金) 17:00~ 大阪新阪急ホテル/参加者数:55名

・彦根支部:1月18日(金) 18:00~ 伊勢幾/参加者数:30名(内、彦根支部会員12名)
※滋賀バルブ協同組合との共催

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved