MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>自動弁部会「第16回若手半日ショップツアー」開催

自動弁部会「第16回若手半日ショップツアー」開催

2018-11-16

2018年11月2日(金)に自動弁部会主催「若手半日ショップツアー」を開催し、ニチアス株式会社 鶴見研究所を訪問しました。

このツアーは年3回程開催しており、バルブ業界若手の皆様へ他業界を含む様々な設備見学をする機会を設けております。知識向上や企業間交流ができる場に参加いただくことによって、少しでもバルブ業界の活性化になることを目的とし、普段このような機会があまりない若手の皆様には大変ご好評いただいております。

見学先

ニチアス株式会社 鶴見研究所

見学内容

鶴見研究所(ガスケットLabo™)

参加者数

14名

見学レポート (株)スリーエス 上村 学

このたびの若手半日ショップツアーでは、ニチアス株式会社 鶴見研究所を見学いたしました。
本ツアーでは、最初にニチアス株式会社で幅広く取り扱う工業用製品事業(ガスケット・パッキン・ふっ素樹脂製品など)や、ユーザーが困っていることを解決するためのサービス(ガスケットLabo™・ガスケットNAVI・ガスケット工房など)のご説明・ご紹介をいただきました。
その後、実際にフランジの締付け体験学習を行う為の安全教育を受講し、体験学習を行いました。締付け体験学習ではフランジにガスケットを挟み、ボルトの締付け作業を行いました。それぞれのボルトにかかっているトルクの測定値を見ることや、フランジの間に挟まっているガスケットに加わっている応力を、CAEを用いて解析したデータで見ることができるなど、技能の見える化も学べる貴重な体験となりました。
お忙しい中、大変丁寧にご対応をいただきましたニチアス株式会社の皆様に深く感謝申し上げます。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved