ホーム > 環境について > 環境関連情報 > ストックホルム条約 次期規制物質候補について

環境関連情報

ストックホルム条約 次期規制物質候補について

金属加工油に含まれる短鎖塩素化パラフィンが対象に

情報発信日:2009-11-27

ストックホルム条約での次期規制物質候補の検討

「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」とは、環境中での残留性や生物蓄積性及び人や生物への毒性が高く、長距離移動性が懸念されるポリ塩化ビフェニル(PCB)、DDT等の残留性有機汚染物質(POPs:Persistent Organic Pollutants)の、製造及び使用の廃絶、排出の削減並びにこれらの物質を含む廃棄物等の適正処理等を規定している条約です。

POPs条約では新たな化学物質の追加については、その追加物質を検討する検討委員会(POPRC)が設置されており、そこで審議が行われますが、その第5回会合が2009年10月12〜16日にスイスのジュネーブで開催されたと環境省及び経済産業省が2009年10月22日付けで報道しました。以下、経済産業省の報道内容に若干の説明、コメントを付して説明します。

ストックホルム条約への新規化学物質追加の手順

POPRCでは新たに規制対象候補に挙げられた化学物質について[1]スクリーニング、[2]リスクの概要(リスクプロファイル)の評価、[3]リスク管理に関する評価の段階を経てPOPs条約の締結国会議へ勧告を行います。そして最終的にPOPs条約締結国会議においてPOPsの対象とするか否かの最終決定が下されます。

今回の新規追加候補物質とその段階

今回提案の物質は以下の3物質です。

  1. スクリーニング段階
    ・ヘキサブロモシクロドデカン
  2. リスクプロファイル案の検討段階
    ・短鎖塩素化パラフィン
    ・エンドスルファン

今回審議の3物質の主な用途

POPsの対象物質に指定された場合の影響

上述のとおり、上記3物質が規制された場合に一番影響を受けると思われる物質は金属の切削やフォーミングなどの使用される短鎖塩素化パラフィンと言えると思います。前述したとおり2007年6月時点で全国工作油剤工業組合が経済産業省にヒアリングをしており、問題点は把握していると思われますので、代替品の開発など必要な手は打たれていると期待したいものですが、各自取引先の油剤メーカーに含有の有無を早めに確認された方が良いと思われます。

POPRC5の結果(2009年10月22日 経済産業省報道資料より)

  1. スクリーニング段階の審議にかかっていた、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCDD)については、スクリーニング基準を満たすとされたため、リスクプロファイル案を作成する段階に進めることが決定されました。
  2. リスクプロファイル案の審議にかかっていた2物質のうち、エンドスルファンについては、当該物質が長距離移動の結果重大な悪影響をもたらすおそれがあるとの結論に達し、リスクの管理に関する評価案を作成する段階に進めることが決定されました。
  3. 同じくリスクプロファイル案の審議にかかっていた短鎖塩素化パラフィンについては、議論が収束しなかったため、リスクの管理に関する評価案を作成する段階に進めるかどうかの結論を次回会合へ持ち越すこととされました。また、次回会合までに、関連する情報をさらに収集することとされました。
  4. 次回POPRC6開催は2010年10月予定

参考文献及び引用先

注意

情報一覧へ戻る